忍者ブログ
大阪市西淀川区にあるクラニオセイクラル専門の整骨院院長のきまぐれ日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

癒しの耳掃除

先日テレビのニュースで「新しい癒し」としてプロが耳掃除をしてくれるサロン(耳エステ、という名称がついてました)が紹介されていました。
耳掃除のプロ、というのは昔からあったようですがテレビに出ていたのはきれいなサロンでベッドに横になりいろんな形の耳かきで掃除だけではなく耳にあるツボを刺激したりもするのだそうです。クライアントもリラクゼーションの一環として来院しているようでふにゃふにゃに緩んだ顔のオジサンがインタビューに答えていました。ものすごく大雑把な言い方をすれば手技療法を含む代替医療というものは運動器(筋肉や骨)に刺激を与えて体を副交感神経優位に持っていくものなので(要するにリラックスさせる)この耳エステも心身の癒しという点では効果的なのでしょう。さて、クラニオセイクラルでも施術中にいびきをかいて寝てしまうクライアントが多いのです。その中でもイアープルと言って耳を軽く引っ張るテクニックを行っている最中に眠ってしまわれることが一番多いように思います。皆様も試しに両耳を軽く親指と人差し指でつまんでみてください。そのまま一、二分耳を持ったままにしているとなんとなくリラックスします。ただし意識して引っ張ると気分が悪くなりますのでご注意。
耳にあるツボ、と先ほど書きましたが耳のツボを鍼などで刺激すると痩せるという話をどこかで聞かれたことがあるかもしれません。正確には耳には内臓その他の器官に対応する反応点があって、たとえば満腹中枢の反応点を刺激すると満腹中枢が刺激されて食欲を感じなくなる。その結果食事量が減ってやせる、という理屈になります。だから耳に鍼を打てばたちどころに痩せるとお考えでしたら期待外れに終わるでしょう。第一そんなことが可能ならTOMOも私ももう少し何とかなっていますよね。治療院の中にはクライアントのこの錯覚を逆手にとって「耳つぼを刺激すると痩せる」という広告で人を集め高額なサプリメントを売りつけるところもあります。サプリメントを摂るだけではなく食事制限もさせられますので痩せることは痩せるのでしょうが別にサプリメントを摂らなくても耳つぼを刺激しなくても食べる量を減らせば、それは痩せますよ。
PR
□ この記事にコメントする
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新CM
[02/26 かなややすひろ]
[02/26 岡ヤン]
[02/25 かなややすひろ]
[02/24 さて]
[02/24 岡ヤン]
最新TB
プロフィール
HN:
かなや やすひろ
HP:
性別:
男性
職業:
柔道整復師
自己紹介:
大阪市在住。医療系専門学校で教えるかたわら自宅兼のちっこい治療院でクラニオセイクラルのセッションを行う。好きなこと:講義すること、治療すること、飲むこと。嫌いなこと:お医者さんごっこ
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]