ラブユー柔道整復
何回かにわたって柔道整復業界の問題点について書いてきました。書いたところでどうなるものでなし、と言われればそれまでですが整骨院を受診される際のご参考になれば幸いに存じます。
さて、繰り返しになりますが肩こりや腰痛などにクイックマッサージまがいの施術をしてこれを保険請求すること、有資格者以外の人間に(養成学校の学生など)施術をさせること、この二つが現在整骨院業界の抱える大きな問題点です。早急に手を打たなければ柔道整復師の保険取り扱いは完全に消滅してしまうでしょう。ライセンスを持った人間以外は患者さんに触らない、という常識以前のルールを守るだけで悪徳業者の大半は壊滅するのですが、ねえ。
あと、もう一つだけこの話題について。
「クラニオセイクラル専業で、保険の取り扱いもしてないんだったらわざわざ整骨院、という名前にしなくてもええんちゃうの?」と言われることがよくあります。確かにその通りで整骨院の名称を付けたがために柔道整復師法による様々な規制を受けることになります。同業にはそれを嫌って無資格のセラピストとおなじ「整体」「カイロプラクティック」で開業している方もおられます。こうしておけば広告その他の制限を受けることなく好きなように開業できます。保険は使えませんがそれこそ無資格者に施術させてもどこからも文句は出ないでしょう。
でも、私は柔道整復師であることを心から誇りに思っています。そうして柔道整復師が臨床を行う場所は、やっぱり「整骨院」であるべきだとも思っています。ここを安易に妥協したのでは私のセラピストとしての一分が立ちません。
![にほんブログ村 健康ブログへ](http://health.blogmura.com/img/health80_15_orange.gif)
PR