時にはおいらもクライアント
子どもとふざけていてあごに頭突きをくらいました。ちょうどアッパーカットのように下から突き上げるような感じです。左の顎が変になりました。あごを動かすとズキッと痛みます。
こんなときどうするか?まず、口を開けてみます。別に痛くありません。口を大きく広げたりつぼめたりしてみます。ちょうど「イー」とか「ウー」とかいうような感じです。これも別に痛くありません。
次に、下あごを左右に動かしてみます。すると、左に動かしたときに痛みが走ります。右に動かしたときは痛くありません。
では、下あごを痛くない側、つまり右に動かします。右の手で、その動きをじゃまするように(つまり左に向かって)抵抗を加えます。下あごと右手で押し合いっこしている形になります。そのまま三秒間押し合いっこ。三秒たったら力を抜いて五秒間リラックスします。
次に、同じように押し合いっこをもう一度。今度は五秒間押し合います。
力を抜いて七秒間リラックス。最後に七秒間押し合いっこをして十秒間リラックス。
下あごをさっき痛かったように左に動かしてみます。ちょっと痛みは残っていますがずいぶん楽になりました。
首を寝違えた場合も同じです。前後左右に動かしてみて痛みの出る方向を探します。そこから反対方向へ動かしていって(前に倒して痛ければ後ろに反らせる)その動きに抵抗をかけて押し合いっこします。押し合いっことリラックスするインターバルの時間を徐々に長くしていきます。
一度で完全に痛みが取れることはないかも知れませんが動きはずいぶん楽になるはずです。コツは押し合う力を大体三割くらいにすることと(目一杯押し合わない)押し合いっこよりインターバルの時間を長くとることです。
本ブログの治療法を試される場合は自己責任でお願いします。不都合が生じましても当方は一切の責任を負いません。
PR