忍者ブログ
大阪市西淀川区にあるクラニオセイクラル専門の整骨院院長のきまぐれ日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テスト

The Weekly JudoSeifuku   1
 
問題 17 骨折で正しいのはどれか。
1.固定によって自発痛は軽減する。        
2.骨端離開では軋轢音を触知しない。
3.骨端軟骨板損傷は骨の横径成長障害を伴う。   
4.皮下出血斑は骨折固有の症状である。
 
問題 18 骨折の治癒経過で正しいのはどれか。
1.仮骨は力学的に脆弱である。         
2.骨折部が不安定な場合は仮骨量が少ない。
3.リモデリング期では骨吸収が起こらない。   
4.高齢であるほど自家矯正が働きやすい。
 
問題 19 小児骨折で正しいのはどれか。
1.粉砕骨折が多い。           
2.骨癒合に長期間を要する。
3.屈曲転位は自家矯正が期待できる。   
4.第三骨片を伴うことが多い。
 
問題 20 骨折の癒合に不利な条件はどれか。
1.関節包内で骨折した場合   
2.骨折部に圧迫力が作用する場合
3.海綿骨部で骨折した場合   
4.骨折線が螺旋状になった場合
 
問題 21 手技療法の開始と終了の際に用いる手技はどれか。
1.振戦法   
2.揉捏法   
3.軽擦法   
4.圧迫法
 
問題 22 顎関節脱臼で正しいのはどれか。
1.男性に多くみられる。       
2.後方脱臼が多い。
3.片側脱臼では下顎が偏位する。   
4.開口不能となる。
 
問題 23 上腕骨外科頚外転型骨折で正しいのはどれか。
1.直達外力によることが多い。     
2.三角筋部の膨隆が消失する。
3.遠位骨片は前内上方に転位する。   
4.外観は肩鎖関節脱臼と類似する。
 
 
問題 24 上腕骨顆上骨折で起こらないのはどれか。
1.上腕長の短縮   
2.ヒューター三角の乱れ   
3.下垂手      
4.フォルクマン(Volkmann)拘縮
 
問題 25 コーレス(Colles)骨折で正しいのはどれか。
1.腫脹は患手全体にみられる。   
2.手関節の横径は変わらない。
3.手部が尺側に変位する。     
4.鋤型変形を呈する。
 
問題 26 ボクサー骨折はどれか。
1.第1中手骨基部骨折    
2.第2中手骨骨頭部骨折
3.第3中手骨骨幹部骨折   
4.第5中手骨頚部骨折
 
問題 27 肘内障で正しいのはどれか。
1.成人に多い。           
2.肘関節の屈曲強制で発生する。
3.肘関節部に発赤はみられない。   
4.前腕の回旋障害はみられない。
 
問題 28 上腕二頭筋腱炎のテスト法はどれか。
1.チェアーテスト   
2.スピードテスト   
3.アドソンテスト   
4.スパーリングテスト
 
問題 29 大腿骨頸部骨折で正しいのはどれか。
1.背臥位で下肢を伸展挙上できる。     
2.噛合骨折では歩行不能である。
3.内転骨折では下肢長の短縮が少ない。   
4.下肢は外旋位をとる。
 
問題 30 中足骨骨折で正しいのはどれか。
1.開放性骨折が多い。            
2.足底挿板が有用である。
3.脛腓靱帯の牽引で下駄骨折が発生する。   
4.第2中足骨骨折をジョーンズ(Jones)骨折という。
 
 
 
 
第1週
 
1.頭蓋骨骨折
 ◎頭蓋冠骨折・・・(       )外力による。成人は亀裂骨折又は(       )骨折
小児は亀裂骨折又は(       )骨折
 ◎頭蓋底骨折・・・(       )外力による。(       )骨折が多い
          前頭蓋窩骨折―(       )=眼鏡様皮下出血
          中頭蓋骨骨折―(       )=耳介後部、乳様突起部の皮下出血
 
2.顎関節脱臼
 ◎特徴
   関節(       )脱臼。(       )に多い。(       )脱臼が多い
   (       )脱臼や(       )脱臼になりやすい
 
 ◎前方脱臼
   (       )時に発生。
    患者は口を開いたまま(       )不能
   (       )歯列は(       )歯列の前方に転位
    耳の前方に陥凹した関節窩を触れ、関節頭は(       )にある 頬は(    )となる
    下顎骨は(       )に(       )固定 外側靭帯、咬筋、外側翼突筋の作用
    片側脱臼では頤部は(       )に偏位する
 
 ◎後方および側方脱臼
   (       )を合併する  ※単独脱臼が多い、というニセモノが出る
 
3.顎関節症
 ◎Ⅲ型=顎内障=(       )障害 大体これを覚えとけばいいみたい
   
Ⅰ型=咀嚼筋障害、Ⅱ型=関節包、靭帯障害、Ⅳ型=変形性関節症というのもちらっと覚えておこう 
 
 ◎発生機序  
咬合異常 顎関節脱臼 過度の咀嚼運動による関節円板の障害
 
 ◎症状
    口の開閉時の疼痛 開口制限 弾発現象
 
4.肋骨骨折、肋軟骨部骨折
 ◎幼少年には稀・・・発生時には(       )を疑う
    ※他に多発骨折や新旧の骨折が混在している例→被虐待児症候群
 
 ◎発生機序
    直達外力・・・墜落、衝突により(       )に向かって屈曲
    介達外力・・・前後左右より胸郭が圧迫され発生―(       )Ⅲ型
           過激な筋収縮、咳、くしゃみ、ゴルフスィング
    ※ゴルファー骨折 右打ちでは(   )第2~9肋骨の(      )  疲労骨折でもOK
 ◎好発部位
    (       )~(       )肋骨、特に(       )肋骨に多い
    第1、第2および、浮肋骨は稀
 
 ◎症状
    疼痛―(       )(       )(       )で激増
    介達痛も限局性圧痛もある 
    軋轢音
    多発骨折以外はあまり転位を認められない
 
 ◎合併症
    (       )(       )(       )(       )
 
 ◎治療は簡単な外固定でよい
 
5.胸骨骨折
 ◎(       )によるものが多い
 
 ◎(      )骨折が最も多く、次いで柄・体の境界線に好発。(       )骨折が多い
 
 ◎症状
    (       )呼吸を行う。頭部を前方に下垂、(       )を(       )方
    にすぼめ、疼痛緩和肢位
    定型転位:(       )骨片が(       )骨片に騎乗
 
6.胸腰椎移行部圧迫骨折
◎脊柱(       )位で尻もちをついた際に椎体(       )が圧潰。
 (       )変形をきたす
 脊髄症状、根症状を呈することは少ない
 
◎整復法:(       )法―(       )での整復固定
 後療法:(       )体操―四肢体幹の筋の(       )を防ぐ
 
※オマケ 頸椎棘突起骨折
   (      )に好発
   ラグビーなどのスポーツ外傷と(       )などにみられる(       )による牽引での(       )として発生するものがある=(       )病
   

PR

クラニオセイクラルの書籍

専門書を何冊か出していたエンタプライズ出版が解散してしまいクラニオセイクラル関係の書籍は入手しにくくなりました。

一般向きの本としては創始者のアプレジャーの「もうひとりのあなた」というのが面白いのですが絶版になってしまいアマゾンなどでは定価の数倍の価格が付いています。

アプレジャーの一般向きの書籍としては「クレニオセイクラルセラピー ナチュラルヒーリングの試金石」というのがあってこちらはまだ本屋さんに売ってます。

オステオパシーの師匠の早瀬先生も「続・あなたの腰痛は劇的に治る」という本を出しておられます。これはクラニオセイクラルの基本的なテクニックを図入りで解説してしまうというある意味キョーレツな本でした。

最近出たカワムラタマミさんの「からだはみんな知っている」という本はクラニオセイクラルとアロマテラピーを使った自分でできる手当法を書いておられます。私はアロマテラピーはできませんがこの本は参考になります。

最近のクラニオセイクラルの傾向としてなんか言ってることが難しいわ、というのがあります。シンプルな技法が売り、のはずのクラニオセイクラルで複雑怪奇な理論を振り回されると「なんかそれ違う」と言いたくなることがあります。(私が高度な理論についていけないだけかもしれませんが)

私が学んだレイキとかEFT(感情解放テクニック)などでもこの傾向は同じ。「より高度な」テクニックを求めることは間違ってはいないのでしょうけれどなんかクライアントの方を向いていないような気がして仕方がありません。

その点この本は「眠れないとき」「風邪や花粉症のとき」具体的にどう手当てをすればいいのかを具体的に、かつ簡単に書いています。

さて、アプレジャーの「もうひとりのあなた」、高値を付けていると書きましたが実は大阪梅田の旭屋書店にもジュンク堂書店にもまだ売られていました。買って帰ってオークションに出してみようかなと思ったのですが素人が慣れないことをすると失敗しそうであきらめました。ひょっとすればまだ書店に並んでいるのかもしれません。

こうやって値上がりした書籍を安く手に入れて転売し、利ざやを稼ぐことを「背取り」と言います。

国保審査会が審査体制強化(どうぞご存分に)

四月三十日付で愛知県の柔道整復師が療養費の受領委任(健康保険取り扱い)を取り消されました。またまたいつもの不正請求か、と言うと今回は少し様子が違うようです。

この柔道整復師は療養費の対象とならない肩こりや疲労回復のマッサージを「転倒による打撲」に対する治療と偽り保険請求をしていたというものです。

私の所属する地方社団の「保険部だより」にはこれだけしか載っていなかったので詳細は違うのかも知れません。ただ、従来このようなケースでは「不支給」(要するに健康保険の対象外なのでお金は払いません)の決定で一件落着となっていました。

復習しておけば柔道整復師が保険取り扱いをできるのは「脱臼・骨折・打撲・捻挫」であってそれ以外の傷病は対象となりません。柔道整復師には診断権がありませんから「急性、外傷性のものに限る」という但し書きがあります。

保険取り扱いの対象以外の傷病を保険請求してもお金にはならない、これだけの話のはず、だったのです。

他に何かの事情があったのかけがの原因を偽ったことが問題視されたのか。不正の肩をもつつもりは全くありませんし慰安娯楽の手技に保険を使おうという了見は許しがたいと思っています。ただ、世の中には見解の相違と言うものがあります。誤解だって当然あるでしょう。

保険を取り扱いをしていた頃はやっぱりこの「見解の相違」でもめました。こちらの言い分が通らないことももちろんありました。それでも「不正」とは全然別の次元の話でした。

さて、東京の国保審査会が柔道整復師のレセプトの審査体制を強化する、と言う話が伝わってきました。結構なことです。もう一回同じことを書きますが慰安娯楽のための(ちょっと肩凝ったから揉んで、といったたぐいの)施術に保険を使うのは反則です。そして、審査されるのが困るような請求はするべきではありません。

そういう輩には柔道整復の世界から直ちに退場いただきたいものです。ただし、このニュースに過剰に反応して柔道整復師が委縮してしまえばこれは自ら不正していました、と言っているようなものです。

もし何か疑義があっても柔道整復師がきちんと主張できるように、そのための審査会でありますように。


にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

第17回柔道整復師試験‘超’直前セミナーのお知らせ

17回柔道整復師試験
‘超’直前セミナー

国家試験まで残り時間が少なくなってきました。みなさん最後の追い込みに余念のないことと思います。
さて、試験の直前ともなると何とはなく不安になってくるものです。学校の授業も終わってしまい自分で過去の国家試験の問題を解いてみたりするのだけれど何か不安。それなら試験直前にもう一度重要項目を再確認してみませんか。一日かけて解剖・生理学と柔道整復理論の「ここは絶対に押さえておかなければ」というポイントを再確認できるセミナーを企画しました。国家試験指導に特化した講師がみなさんの不安を解消し合格をより一層確実なものとします。
 
 
日時:平成21年2月25日(水)午前10時から17時(1時間休憩あり)
場所:阪急電車十三駅付近(詳細は申込者に連絡します)
科目:午前 解剖・生理学  午後 柔道整復理論
講師:東 正美   金谷 康弘
受講料:1万5千円(資料等一切含む)ただしアムス校友会ブログを見ての申し込みは1万2千円に割引
     振り込みが確認できた時点で正式な申し込みとします。
定員:16名限定
 
 
さて、受講に心が動いたものの「貴重な1日をつぶしてまで出かけてためにならないセミナーだったらどうしよう。」と迷っておられるあなた。御心配は不要です。主催者および講師はこのセミナーの内容に絶対の自信を持っています。その証拠に本セミナーでは日本初「合格保証」をお付けいたします。もし、本セミナーを受講されて万が一、第17回の柔道整復師国家試験に不合格の場合、受講料を全額返金いたします。(振込手数料はご負担願います。)金銭的なリスクはこれで皆無です。ただし、こういう無茶な企画は大きな会場を借りてはできませんので受講人数は先着16名限定といたします。追加募集は講師のスケジュールの都合上不可能ですのでお早めにお申し込み下さい。
にほんブログ村 健康ブログへ

梅野孝明選手とツーショット

あけましておめでとうございます。シュートボクシングの梅野孝明選手とのツーショット写真です。格闘技ファンならご存知でしょう。「格闘技通信」に梅野選手の記事が載っているのを読んでみると、あっという間に日本ミドル級3位。デビュー以来負けなしなんだそうです。こうやって治療院内で有名人と写真撮ってもらってるとまるで「国〇グ〇フ」みたいでもありますね。でも、とっても嬉しかったです。


にほんブログ村 健康ブログへ
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 かなややすひろ]
[02/26 岡ヤン]
[02/25 かなややすひろ]
[02/24 さて]
[02/24 岡ヤン]
最新TB
プロフィール
HN:
かなや やすひろ
HP:
性別:
男性
職業:
柔道整復師
自己紹介:
大阪市在住。医療系専門学校で教えるかたわら自宅兼のちっこい治療院でクラニオセイクラルのセッションを行う。好きなこと:講義すること、治療すること、飲むこと。嫌いなこと:お医者さんごっこ
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]