忍者ブログ
大阪市西淀川区にあるクラニオセイクラル専門の整骨院院長のきまぐれ日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドウジ(広島弁‘怪’説講座)

手技療法やその他の物理療法では施術後に体がだるくなったり、患部以外外に痛みが出たり(以前けがをしたところであることも多い)といった何らかのネガティブな反応が出ることがあります。

施術の翌日に出ることもあればしばらく症状が軽快した後に出ることもあり、全く出現しないこともあります。

「好転反応」とか「反動」とか呼ばれることが多いですが漢方では「瞑眩」(めんげん、と読みます)と言います。
マッサージやあん摩の施術を受けた後の「揉み返し」と同様のものと説明されることもありますが、揉み返しのほうはむしろオーバードーゼ(刺激量過多)によるものでしょう。

瞑眩、あるいは好転反応の場合は軽い刺激でも(たとえばクラニオセイクラルのような手技でも)発生します。崩れた体のバランスが元に戻るための過程ですよ、という説明をクライアントにはするようにしています。
体の奥底のひずみが解消されていくプロセスなんです、と説明することもあります。

さて、この瞑眩、あるいは好転反応を広島では「ドウジ」と呼びます。広島市のふじわら医院さまに出かけるとこの単語をよく聞きます。藤原先生からこの単語を最初に聞いた時は(ドーゼ=刺激のような)外来語かな?と思ったりしました。

話の流れから瞑眩を指しているのはわかったので特に尋ねはしなかったのですが方言らしい、と気づいたのはヒロシマのクライアントもみんなこの単語を使っているからでした。

「前回治療してもらってからしばらくだるくてたまらんかった。ドウジが出たんじゃろうか。」というふうに。

そうしてつい昨日のことです、ドウジは「動じ」ではないかと気づきました。体をゆがませる原因となったエネルギーが体のどこかに滞留している。(クラニオセイクラルではこれをエネルギー・シストと言います)それが治療によって「動じ」心身は快方に向かう。

今度広島に行ったら「ドウジ」ってどんな漢字をあてるんですか?と尋ねてくることにします。「何をいまさら」という顔をされるのでしょうか。でも「童子」とかだったらどうしよう。

PR
□ この記事にコメントする
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 かなややすひろ]
[02/26 岡ヤン]
[02/25 かなややすひろ]
[02/24 さて]
[02/24 岡ヤン]
最新TB
プロフィール
HN:
かなや やすひろ
HP:
性別:
男性
職業:
柔道整復師
自己紹介:
大阪市在住。医療系専門学校で教えるかたわら自宅兼のちっこい治療院でクラニオセイクラルのセッションを行う。好きなこと:講義すること、治療すること、飲むこと。嫌いなこと:お医者さんごっこ
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]