ホメオパシー
最近新聞をにぎわしている療法なのでご存知の方も多いでしょう。
門外漢の私が説明するのは難しいのですが、とりあえず「植物や鉱物を高度に希釈した水溶液を染み込ませた砂糖玉を服用することにより、自然治癒力を働かせる療法」ということになるでしょうか。
「高度な希釈」といってももともとの植物や鉱物の分子が存在しないくらいにまで希釈した水溶液を用いるようなので、現代の科学からみればそれはただの砂糖にすぎません。
そんなものがなんで効くのか?と思ってしまいますが実際には信奉者も多く、医療の現場で使われることも増え始めてきたそうです。
事故もあちらこちらで起きているようで、必要な投薬の代わりにホメオパシーで用いる砂糖玉(レメディ)を投与して不幸な結果になって裁判になったケースもあるそうです。
そして日本学術会議がホメオパシーの科学的根拠を全否定したコメントを出し、日本助産師会や日本薬剤師会もこれに追随するコメントを相次いで出した、というのが昨今の新聞報道です。
非科学的なホメオパシー療法を医療の現場で用いるとは何事か、ということのようで日本助産師会では「助産行為としてホメオパシーを使用したり薦めたりすることを禁じる」ということになっているようです。
しかし、です。ホメオパシーの肩を持つ気も非難するつもりもありませんがそれはおかしいのと違いますか。
まず、ホメオパシーそのものは言ってみれば砂糖玉を与えるだけの行為ですから人体に有害の恐れもなく、極端な話何の資格もなく行うことのできるものです。ホメオパシーというのは一種の治療哲学のようでありますから、その意味においては東洋医学やカイロプラクティックと同列に考えられるものです。
漢方薬を処方する病院やリハビリテーションにカイロプラクティックを取り入れているクリニックはたくさんあります。同様にホメオパシーを診療に取り入れることに法的な問題は存在しないでしょう。どんな考えのもとづいて治療をしようがそれは医療機関の裁量の内です。
結果について責任を問われるのも当然のことです。先ほどの「必要な投薬を行わずホメオパシーのレメディを投与して不幸な結果になった」例では当然その責任は問われるべきでしょう。ただし、インフォームドコンセントをしっかり行ったうえでの選択であったならば患者さんの自己決定権の範疇であって第三者が口をはさむ必要はないケースだってあるかもしれません。
責任を問われるとしてもそれは「医療として標準的な処置をしなかった」ことについてであって「ホメオパシー哲学に基づいた治療を行ったから」ではありません。
日本学術会議がが現代医学と相いれないホメオパシーを全否定したのはむしろ当然のことです。ただしそれが医療現場への介入を許してもよい理由にはならないでしょう。
にもかかわらず電光石火で助産師さんや薬剤師さんがこの動きに同調したところが私にはどうも引っかかります。
医学的には頭蓋骨は動かないのだから頭蓋骨調整(クラニオセイクラル)を整骨院で行ってはいけない、なんてだれかえらい人に勝手に決められたらずいぶん鬱陶しいことでしょうね。まあ、ワタシは医療とは関係はないのですけどね。
ホメオパシーと言えば以前に自閉症の子供さんが見えたことがありました。お母さんがホメオパシーが有効だということで色々実践しておられました。ホメオパシーで有名な先生が「頭蓋骨調整との併用が自閉症には有効である」ということを言っておられるそうで、それで当院を探しておいでになったとのことでした。
残念ながらさしたる改善が見られずにそのままご縁がなくなってしまいました。新聞で「ホメオパシー」の記事を読んで真っ先にその子供さんの顔を思い出しました。
PR