忍者ブログ
大阪市西淀川区にあるクラニオセイクラル専門の整骨院院長のきまぐれ日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幸せってなんだっけ?(柔道整復学の方向性はまちがっている)

柔道整復師を目指す学生たちを教えていて思うのですが、彼らは本当にいろんなことを知っています。

私たちが学生のころと比べると教わる内容の質、量ともに比較になりません。彼らに羨望を禁じえないのですが、ひょっとすると現在のような膨大なカリキュラムでは私はついていけないかもしれません。

ところで彼らが授業で使用する「柔道整復学」の教科書が改訂されたのですが(現在の一年生から使用しています)内容を見ているとどうしても疑問に感じることが多いです。

まず、ウエートの大半を骨折と脱臼が占めていること。これは「骨折や脱臼を整復できてこそ柔道整復師」という一見もっともなスローガンによるものでしょう。業界団体も学会も教育する側もたぶんそう考えて教科書を改訂し、カリキュラムを作ったのだと思います。

でも、実際問題として骨折や脱臼に対する施術をこれからの柔道整復師が行っていく可能性は限りなくゼロに近いと思います。

その理由は以前も書いたとおり、現在の医療システムでは柔道整復師が骨折脱臼を診るためにはハードルが多すぎます。

これだけ医療が発達した現在において(わざわざ医療機関を受診してからでないと柔道整復師は骨折、脱臼の患者さんを診ることはできません)麻酔や画像診断の恩恵なしに骨折や脱臼の施術を行うことにどれほどの意味があるのでしょうか。

意味、というのはもちろん患者さん側のメリットを指します。

学問として外傷を学びたい、というのなら話は別なのですが柔道整復師は臨床の現場で実務を行うための資格です。実際には使用することのない知識をいくら詰め込んでもそれは患者さんの役に立つのか、という話ですよ。

学の構築、というのが柔道整復師業界、学会挙げての目標なのですが知識をたくさん持っていることが「学問」であるかというとそれは違います。本を見れば載っていることをいくら詰め込んでもそれはマニアの世界です。

その知識で人を幸せにできるのがプロというものではありませんか。

ついでに言っておけばその知識のレベルについても私は大いに疑問を持っています。たとえば上腕骨近位端部の骨折の記載が一般的なNeerの分類を全く無視していたり、上腕骨顆上骨折でのレントゲン所見のファットパッドサインの記載が誤りだったり、医師と共通の認識を持つのにもあんまり役に立ちそうにありません。

レベルの高い知識を得たつもりで頭でっかちになってしまった柔道整復師も、ハナから金もうけの手段として割り切っている柔道整復師も、何のための資格であり知識なのかをもう一度考え直してみるべきでありましょう。
PR
□ この記事にコメントする
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
医療関係の国家資格の中で学校で習った事が実際(現実?)の臨床の場で殆ど役に立たないのは柔道整復師免許位ではないのでしょうか。

開業してもう17年位になりますが骨折、脱臼なんて20症例位ですよ。


中堅柔道整復師 2010/02/22(Mon)14:14:41 編集
無題
学問と実務は別、でもかまわないのですが柔道整復学イコール骨折・脱臼という発想が貧弱ですよね。せっかく柔道整復の大学ができても「骨折・脱臼物知り博士」では仕方ないのですけれど「学」の構築がどうのこうのと言っている人が「まあ、こんなもんでいいや。」という考えなのがミエミエで何とも情けないです。
かなややすひろ 2010/02/23(Tue)00:31:30 編集
無題
現状では骨折脱臼は柔道整復師の出る幕はないと思いますがまだ拘っている人は多いようですね。

確かに画像診断、麻酔無しでの整復は患者にとってメリットは無く柔道整復師の独り善がりだと思います。

でも昔は脱臼の患者が来たら無謀な事していましたね。
すぐ近くに整形がありのに。
今はそんな『迷いこんだ患者さん』は迷わず提携している整形に車で送っています。

でも患者やスタッフの前で整復が上手く出来た時の快感と羨望の眼差しは忘れられませんね。

中堅柔道整復師 2010/02/23(Tue)22:59:52 編集
無題
肘内障を整復した時なんかはホントに尊敬のまなざしで見てもらえますよね。反復性顎関節脱臼の患者さんが近所におられた時もずいぶんと頼りにしていただきました。
そういうクライアントに対応できるということと昨今の学会の志向するところは似て非なるものだと思います。柔道整復師らしさって何なんでしょうね。
かなややすひろ 2010/02/23(Tue)23:43:09 編集
無題
大学で学んでる者ですが、自分のとこでは正におっしゃている通りで骨折・脱臼はもちろん色んな座学・実技をやってますよ。
ナドガヤ 2010/02/24(Wed)02:26:14 編集
無題
柔道整復師らしさとは?
確かに何なんでしょうね。

今度飲み会があるので皆に問いでみようと思います。

保険を使って安くマッサージする事、なんて回答が来そうで少し怖いですが。








中堅柔道整復師 2010/02/24(Wed)07:29:50 編集
無題
ナドガヤ様、大学でどんなことをやっているのか知りたかったのでコメントいただけてうれしいです。たくさんいろんなことを勉強してギョーカイに風穴を開けてください。
中堅柔道整復師先生、多分「柔道整復師とは何か?」というのはわれわれの永遠のテーマなんでしょうね。
かなややすひろ 2010/02/24(Wed)23:07:46 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 かなややすひろ]
[02/26 岡ヤン]
[02/25 かなややすひろ]
[02/24 さて]
[02/24 岡ヤン]
最新TB
プロフィール
HN:
かなや やすひろ
HP:
性別:
男性
職業:
柔道整復師
自己紹介:
大阪市在住。医療系専門学校で教えるかたわら自宅兼のちっこい治療院でクラニオセイクラルのセッションを行う。好きなこと:講義すること、治療すること、飲むこと。嫌いなこと:お医者さんごっこ
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]