忍者ブログ
大阪市西淀川区にあるクラニオセイクラル専門の整骨院院長のきまぐれ日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

御侍史と御机下(日本語は難しい)

患者さんを他の医療機関に紹介するときは紹介状を書きます。

特に柔道整復師の場合、骨折や脱臼の患者さんは一度医師に診察していただいて施術の同意を受けなければなりません。

その他にも患者さんが通常の経過をたどらない場合など医師の診察を受けることをお勧めします。

その際「脇づけ」をするのですが相手の医師の名前の後に「御侍史」、「御机下」をつけます。(それぞれ「おんじし」「おんきか(ごきか)」と読みます)

侍史とは秘書のことで、「私ごときが直接手紙を差し上げるのは恐縮なので秘書の方にお渡しいたします」くらいの意味です。

御机下というのは「直接手紙を渡すのは恐縮ですので机の下に置いときますね」といった意味だそうです。

両者ともに相手を敬う気持ちを表現したものですが、ふつう「御机下」は対等以下の相手に使います。私はそれを知らないで若いころに大恥をかいたことがあります。学生たちに同じ轍を踏ませてはならないので今はこういったことも授業で教えています。

ちなみに「侍史」とか「机下」がすでに敬意を表しているのだから「御」をさらにつけるのは誤用であるという話をネット上で読みました。

確かにそうなのかもしれませんが私が教えを請うている医師は三人とも「御侍史」を使われます。こういうときはこちらも「御」の字を省くわけにはいきませんよね。

もともとが国文学徒(実は日本酒専攻)だったものでこの手の話題は好きなのですが、げに難しきは日本語にございます。

PR
□ この記事にコメントする
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
以前にリクエストしてた紹介状の記事ありがとうございます。
開業したての時に侍史か待史か判らず近所の印刷屋さんに気いたらこれで間違いないといわれ御待史と印刷した用紙と封筒を多量に作ってもらった覚えがあります。

最初に何枚か使った後に間違いに気づいて恥ずかったです。

仕方なく用紙はメモ用に使ってしまいましたが、封筒は未だにスタッフの給料袋として使っています。

修正ペンで一部修正してますが…。
中堅柔道整復師 2010/05/19(Wed)09:20:34 編集
無題
そういった言葉があること自体知りませんでした
またひとつおりこうさんになれました
ひろ URL 2010/05/20(Thu)08:18:46 編集
無題
医師コトバを使ってコミュニケーションを図る、というのはある意味しんどいです。ちゃんとした紹介状を書いてるつもりでも医師からみれば「何これ?」になっているのかもしれません。医師に「治療しなんてこんなもんか」と思われたくないのは私の見栄なのでしょうか。
かなややすひろ 2010/05/20(Thu)10:49:15 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 かなややすひろ]
[02/26 岡ヤン]
[02/25 かなややすひろ]
[02/24 さて]
[02/24 岡ヤン]
最新TB
プロフィール
HN:
かなや やすひろ
HP:
性別:
男性
職業:
柔道整復師
自己紹介:
大阪市在住。医療系専門学校で教えるかたわら自宅兼のちっこい治療院でクラニオセイクラルのセッションを行う。好きなこと:講義すること、治療すること、飲むこと。嫌いなこと:お医者さんごっこ
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]