忍者ブログ
大阪市西淀川区にあるクラニオセイクラル専門の整骨院院長のきまぐれ日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

成・績・向・上 その1(問題を見ておこう)

クラニオセイクラルが学習能力を向上させる、というので受験生がこのブログをご覧になっているのだそうです。あんまり受験に関係のあることを書いてこなかったので成績向上のためのカテゴリーを一つ追加いたしました。ご愛読いただければ幸いです。

現在は柔道整復の国家試験対策のための講義が仕事のひとつになっております。若いころは学習塾で英語を教えていたことも大学受験予備校で現代国語を教えていたこともあります。教える科目や生徒の年齢は違っても受験に必要な勉強法というのは同じ、です。

ではまず何をやるか。自分の受験する試験の最新の問題を「見」ます。志望校の入試問題、国家試験の問題をただ、眺めてください。もちろん実際に解答しても構いませんが結果はよくても悪くても全く気にしないでください。

今、必要なのは「来年の今頃ワタシはこんな問題を解くのだな。」ということをアタマに認識させることです。

そうすればアタマは自然と「そのためにはどうすればいいのか」ということを考え始めます。

やみくもに勉強を始めようとしても脳は混乱するだけです。成績が伸び悩む受験生が決まっていうセリフをご存知ですか?

「勉強しないといけないのはわかっているけど、何から手をつけたらいいかわからない。」です。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
PR
□ この記事にコメントする
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
こんにちは。
先生、いつもお世話になっております。

なんとなく学生向けのトピックを発見しましたので
コメントさせていただきました。

過去問題、大切ですね。
ついつい気負って問題を選択枝ごとに分解して一個一個何がどう間違ってるのか正しいのか調べては結局何時間もかけて100問くらいしか出来ず挫折……みたいな週末を繰り返すことが多いです。
(それはそれで部分的に色々覚えるんですが…)

あんまり効率よくないんでしょうか。
場数として問題数をこなしたほうがいいのかなー…と悩むことがしばしばあります。

愚痴っぽくなりました。失礼しました。
また、色々質問させてください。
よろしくお願いいたします。
蛍烏賊 2009/07/23(Thu)00:06:42 編集
無題
そのやり方でいいです。直近5年くらいで構いませんからそのやり方で過去の問題を分析していってください。
その際、教科書のどこから出題されているのかをチェックしていくと案外狭い範囲から出題されていることが分かります。頻出項目を完璧にマスターしておけば後々楽です。
成・績・向・上のトピックはずいぶんと書くのをさぼってしまいました。また書き足していきますのでときどき覗いてみてください。
かなややすひろ 2009/07/23(Thu)02:13:16 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 かなややすひろ]
[02/26 岡ヤン]
[02/25 かなややすひろ]
[02/24 さて]
[02/24 岡ヤン]
最新TB
プロフィール
HN:
かなや やすひろ
HP:
性別:
男性
職業:
柔道整復師
自己紹介:
大阪市在住。医療系専門学校で教えるかたわら自宅兼のちっこい治療院でクラニオセイクラルのセッションを行う。好きなこと:講義すること、治療すること、飲むこと。嫌いなこと:お医者さんごっこ
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]