忍者ブログ
大阪市西淀川区にあるクラニオセイクラル専門の整骨院院長のきまぐれ日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「柔道整復師の業務範囲は骨折・脱臼・打撲・捻挫」は本当か

この問題はこの十年来、私の頭の中をぐるぐる回っていました。柔道整復師を整形外科医が、はり師・きゅう師さんが非難する時もこの「柔道整復師の業務範囲」を引き合いに出してこられます。それどころか柔道整復師自身もそう思っているケースが多いです。

なぜか?柔道整復理論と関係法規の教科書に書いてあるから。「柔道整復師の業務範囲は骨折・脱臼・打撲・捻挫」であると。現在の柔道整復学はこれを踏まえた上で「業務範囲」を拡張していく方向にあるようです。でもそれは本当なのか?両方の科目を専門学校で教えている身として、常に疑問をもっていました。

全くの無資格者が腰痛や肩こりに施術を行うことを業務としているのに柔道整復師だけがなぜそれらの症状を扱うことが禁じられているのか?本当は禁じられてはいないのですが柔道整復師はみんなそう思っている。否、思わされている。

この問題についてまとめを行いたい、とほうぼうで吹聴してきました。ところが生来の怠け者なものでなかなか書き始めません。このままでは「言うだけ番長」になってしまいます。まとまったペーパーに仕上げる前にこの問題について何回かに分けて書いてみることにします。もし、誤りやご意見などありましたらご教示いただけると幸いです。

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村
PR
□ この記事にコメントする
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
待ってました!
ご無沙汰しております。
ペーパーを読ませていただくのを楽しみにしています。
あらためて理論の教科書を見てみると、しっくり来ないですね。
法理論で考えると条文定義も指導要領も柔整師法より優位であるとは考えにくいですよね。
しかし教科書には業務を示した条文は見当たらないと書かれています。
また柔道整復師、柔道整復術などと理論がどこへ係る言葉なのかわからない表記になっているのも不思議です。
もちろん書いていないからと禁止事項(注意事項?)以外は何をやっても良いというのも怖いですが。
柔整師の業務範囲を理論上狭めてまでも現行の療養費取り扱いを死守したいようにも見えますねえ。
柔整=療養費取り扱い、が勘違いを生んでいるのかもしれませんね^^
たかま 2009/03/27(Fri)09:42:43 編集
無題
たかま先生、コメントありがとうございます。おっしゃる通りで結局のところ療養費が業界人の頭から離れないのが柔道整復「学」の一番の隘路でしょう。「学」はさておき業界人がなんとなく感じているウシロメタサみたいなものを払しょくできる手助けができたら、と思っています。
かなややすひろ 2009/03/27(Fri)10:07:51 編集
業務範囲について・・・
はじめまして 柔整師の業務範囲は業界人が思うほど限定されていないはずです。私も同感です。ただ療養費を扱う以上、傷病名に限定されてきます。ただし医者の団体が主張するとおり、柔整師には診断権がありませんから原因と症状により傷病名(原因名)を「みなし」て施術しているに過ぎないと考えます。従って、医科に行けば、病名が変わる事は十分あるものと考えています。判断ミスはあっても、誤診はありえないと思います。
カリスマ柔整師 URL 2009/03/27(Fri)16:30:28 編集
無題
カリスマ柔整師先生、はじめまして。そもそも「業務範囲」という言葉の使い方からしておかしいやないの、という話を書きましたのでご笑読ください。要は療養費の支給対象にならない傷病への施術についても柔道整復の業務である、ということをはっきりさせておかないと業界の発展はありえない、と考えています。ご意見などお寄せいただけるとありがたく存じます。
かなややすひろ 2009/03/28(Sat)01:15:28 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
08 2024/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 かなややすひろ]
[02/26 岡ヤン]
[02/25 かなややすひろ]
[02/24 さて]
[02/24 岡ヤン]
最新TB
プロフィール
HN:
かなや やすひろ
HP:
性別:
男性
職業:
柔道整復師
自己紹介:
大阪市在住。医療系専門学校で教えるかたわら自宅兼のちっこい治療院でクラニオセイクラルのセッションを行う。好きなこと:講義すること、治療すること、飲むこと。嫌いなこと:お医者さんごっこ
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]