忍者ブログ
大阪市西淀川区にあるクラニオセイクラル専門の整骨院院長のきまぐれ日記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国家試験をのぞいてみれば・・・

いよいよ来週の日曜日には柔道整復師の国家試験です。それに先だってあん摩マッサージ指圧師とはり師・きゅう師の国家試験が行われました。

専門科目になると陰陽五行などがあって全くのお手上げなのですが基礎科目では解答可能なものもあります。とはいえ解剖学や生理学は私たちが習っていたころとはレベルが違いすぎて感心することしきりです。

たぶん全問解答できるのが「関係法規」という科目です。柔道整復師法(これを私は教えています)と「あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師等に関する法律」(とっても長い名前の法律ですね)とでは共通する項目が多いからです。

昔はもっと長い名称で「あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師および柔道整復師等に関する法律」といって柔道整復師も同じ法律で規制されていたことがあります。だから柔道整復師が単独の法律を持つようになっても条文などが共通するところも多い、ということです。

今年のあん摩マッサージ指圧師国家試験の問題に、こんなのがありました。

    (前略)あん摩マッサージ指圧師が医師の同意によって行えるのはどれか
1.瀉血  2.脱臼部位への施術  3.漢方薬の投与  4.診療放射線の照射

1.は患部を切開してうっ血を外に出すこと、これは医師にしかできません。3.の投薬も同様。診療放射線の照射は医師、歯科医師、診療放射線技師でないと行うことができません。

ということは?そう、正解は2.の脱臼部位への施術です。医師の同意があればあん摩マッサージ指圧師は骨折の患部にも施術を行うことができます。

柔道整復師が骨折や脱臼の患部に施術を行うときも同様に医師の同意が必要なのは以前から書いているとおりです。医師が診察する前に応急手当として患部を整復することはできます。柔道整復師とあん摩マッサージ指圧師とが骨折、脱臼の患部に対して行うことのできる施術の違いはこの「応急手当」の有無だけなのです。

「骨の接げる柔道整復師」なんてのを本当に目指していていいの?
PR
□ この記事にコメントする
NAME
TITLE
TEXT COLOR
MAIL
URL
COMMENT
PASS   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
知りませんでした
おはようございます。いつもお世話になっております。

骨折脱臼の患部への施術=業務独占というわけではないんですね。ビックリしました。
そういわれてみれば確かに業務独占となっているのは『業として行う柔道整復術』と習っています。。。
国試問題では明らかに脱臼・骨折の整復=柔道整復のように位置づけているのでそんな問題が出たらみんな怒るでしょうね…(笑

ちなみに鍼灸の先生の法律でも、業務独占項目については柔道整復師の柔道整復のような書かれ方なのでしょうか? 素人目には針を打つ、お灸を据えるという具体的な施術のイメージが思い浮かぶのですがこれもやっぱり鍼灸術みたいな書かれ方なんでしょうか?
国試が終わって時間ができたらそのあたりちょっと比較してみたいです。

さて、それではあと泣いても笑っても5日…
先輩方のお話を聞くと、余裕がある人は国試中、問題を解きながら学生生活の授業風景が走馬灯のように頭をよぎるらしいので、ぜひそんなものを見れるようにがんばってきたいと思います。

金谷先生の声は特徴的で耳に残りやすい上、ポイント部分をいつも何度か繰り返してお話になるので、特に脳内で強力にリフレインされそうです。
わたしも後半の最後の最後、柔整の問題で走馬灯には力を貸していただくことになると思います。
この一年間、本当にご指導ありがとうございました。
蛍烏賊 2010/03/02(Tue)11:42:08 編集
無題
私が学生の時は柔道整復師は骨が接げなくては、という考えの生徒がどちらかといえば多数で、『うちの院は外傷ばかりだ。』なんて言っている講師に羨望の眼差しが集まっていましたが、実際に見学に行くとそうでもなかったのを覚えています。

今の学生さん達も骨折脱臼に拘る方は結構いるのでしょうか?
受験生の方、国家試験頑張ってください。
中堅柔道整復師 2010/03/02(Tue)12:50:02 編集
無題
去年の今頃は最後の受験対策で先生の熱心な特別講義を受けてたなあ・・・と思い返しています。熱い合格請負人のような講義に感謝します。
年々難しくなるんでしょうねえ・・・。
NONAME 2010/03/02(Tue)19:39:23 編集
無題
蛍烏賊様。柔道整復理論の教科書の初めのほうにこのことについては載っているのですが案外知らない柔道整復師も多いです。国家試験まであとわずか。体に気をつけて過ごすようにして下さい。

中堅柔道整復師先生。あんまり骨折や脱臼にこだわりはないようですけれどやっぱり関心はあるようです。実際に骨折や脱臼を日常的に見ておられた大ベテランの先生にお願いしてセミナーをしたことがあるのですがみんな食い入るように見ていました。
NONAME先生。コメントありがとうございます。社団が合格率を下げろだの必修問題をもっと増やせだの色々言ってはいます。どんなに難しくなっても対策はそれなりに立てられるのですが「難問」のつもりで「珍問」が出題されたりすることもあったりしてこちらのほうが厄介だったりします。
かなややすひろ 2010/03/03(Wed)01:23:30 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[02/26 かなややすひろ]
[02/26 岡ヤン]
[02/25 かなややすひろ]
[02/24 さて]
[02/24 岡ヤン]
最新TB
プロフィール
HN:
かなや やすひろ
HP:
性別:
男性
職業:
柔道整復師
自己紹介:
大阪市在住。医療系専門学校で教えるかたわら自宅兼のちっこい治療院でクラニオセイクラルのセッションを行う。好きなこと:講義すること、治療すること、飲むこと。嫌いなこと:お医者さんごっこ
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
Designed by PLP
忍者ブログ
[PR]